新年度豆知識1

先生の豆知識
タンスを数える機会は少ないかもしれませんが何と数えるでしょう?
答えられますか?



正解は竿(さお)。
昔重たいタンスを竿を通して
二人で運んでいたからです。
タンスに貴重品が入っていた為
盗む人も多く、
一緒に盗みを働く人を
『片棒を担ぐ』といいますが
これが語源になっています。

自粛の中、
日々教養を身に付けて生きる力を養おう!

オンライン学習のこれから

オンライン学習時代に突入!
後は管理体制がしっかりとれれば
オフラインでの学習より効果的!

オフラインは行きさえすれば
授業が始まる受け身な勉強だが、
オンラインは動画を選ぶなど、
主体的な動きが入る。

自分で考えてやらなければならない。
進捗管理は自分だ。
自己管理が最初難しいなら、
管理してくれる塾を選ぶと良い。

問題は
・やる気の継続
・学習の習慣化
ここをシステム化すればよい。
普段考えて来なかったツケが
ここにきて襲ってきた。
試練を楽しもう♪

デマに踊らされないためには

改めて、
1つの数字を見せられたら
比較できる別の数字を探し、
数字の背景を考えることを
習慣付けないとですね

リスク=危険度×頻度

しっかり判断していきましょう。

#コロナ #長期休み #考える力 #判断力
#ファクトフルネス

AIに勝つ

本日は天皇誕生日
日本の始まりよ、
神話など子どもと話をするのに
良い機会ですね♪

・クリエイティビティ
・ホスピタリティ
・マネジメント
これからAI時代に人が
その価値を発揮するのに必要なスキルを
上げろと言われたら
上の3つがまず浮かびます。

その3つに必要な力の1つが想像力。
ただの知識だけではなく、
その背景知識を使って想像し仮説を立て
新たな価値を創造する。
その為には多くの想像を掻き立てる
魅力的な物語のストックが不可欠です。
是非子どもに語るだけでなく、
想像させてアウトプットさせてください。
子どもだけでなく、
貴方にも良い気付きがあるはずです。

にゃんにゃんにゃん

2020.2.22です!
202年後は2222.2.22!
にゃんこ大戦争大盛り上がりですね🎵

さて
明日が天皇誕生日ということで
三連休の方も多いかと思います。

私は今日明日は仕事ですが、
飲み屋さんに出かける方
感染など気にせず呑み明かしましょう!

進むオンライン学習

中国ではオンライン学習が増えてるとのこと

それはそうで、
コロナウイルスの影響で集団での活動や
人の集まるところにはあまり行かない
ようになってきている。

しかし
日々の学習は続けたい
そうなるとオンラインでの学習で
不足分を補充しようと話になる。

日本でもこれから加速するだろうことは
火を見るより明らか。

オンラインでの学習習慣をつけ
差をつけましょう