2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

プレイングマネージャー

プレイングマネージャー かっこいい響きですね。 しかし プレイヤーとマネージャーでは 業務・役割が全く違います。プレイヤー ・アルバイト(ルーティンをしっかりこなす) ・社員(ルーティン等改善できるか考える) ・指示を受ける ・システムの中で働く マネ…

これからの受験勉強

センター試験が2020年1月で最後となる 新しい試験には当然過去問はない ではどうするか?勉強においてもビジネスにおいても問題は、・何が問題なのかが分からず、解決方法も分からない問題・何が問題なのかは分かるが、解決方法が分からない問題 の2つに分類…

部屋を換気しよう

仕事の能率や暗記力、論理力に影響WHO(世界保健機関)が 「冬の住宅室内は“18度”以上」 を強く勧告しました。 寒い室内は「脳神経の質」を低下させ、 自律神経を乱し、集中力低下を招くことが 慶應義塾大学理工学部の研究でもわかっている。室温以外にも「…

大人の息抜き

たまには競馬やパチンコをするのも善しギャンブルのために借金をしたり 仕事・勉強が疎かになる それは確かに問題だだがちょっと悪いことをしたいというのも人情昇進・昇格や勉強をしっかりした後や 合間にギャンブルに興じるのも 頭のリフレッシュに良い。 …

ソフトバンクがピンチ投資チャンス?

SoftBankの株が急落 投資してる会社に投資し大博打に勝ってきたが 今回はweworkに投資し大失敗4月に6000円台だった株価も4000円台前半に。私はビジネス用の携帯はSoftBankのiPhone プライベートはSoftBankのAndroidを使用してます復活を願っています。ただ投…

体調管理を

夏日から一転真冬の寒さ 昨日よりも10度以上下がった地域も多いそうです異常気象が当たり前に感じる最近ですが、 今年は台風の上陸する数も去ることながら 勢力も強く甚大な被害が出ました。そして 台風28号が発生したそうです。 今月11月は6個目の台風で 11…

残り1ヶ月の過ごし方

11月も最後の週となりました今年最初に掲げた目標の達成度は如何ですか? 見事達成し、 更なる飛躍に突き進んでる方、 後もう少しの方、目標を忘れてる方 そもそも目標を立てていない方 様々だと思います受験生は目の前の合格という目標に 一生懸命取り組み…

子育てと仕事の両立支援

シングルマザーが活躍できる社会とは まだまだ日本は言えない環境です仕事をしながらですと 職種の選択肢が少ない現在 在宅を選んでもスキルが高い人はともかく 学歴がなくスキルを磨く時間のとれない女性たちは 夜の仕事を選択せざるを得ない世の中です1度…

雨の日は図書館へ

「四苦八苦」という言葉を使った事ありますか? 生徒が使っていたので少しお話し致しますこの言葉、実は仏教用語です先ず「四苦」 ・病 ・老 ・死 ・生 上の3つは苦しいのは分かりますが 生きること自体が苦しいと言うのが 仏教の根底に有るインド哲学の面…

迷わないために

2019年11月22日小雪(しょうせつ)朝から関東は雨が降り真冬の寒さとなりました。さて 冬期講習のCMが流れ始めるなど 受験シーズンとなりましたが 勉強法や志望校・塾選び・就職先で迷ってる方も 多いかと思います。先ずは偏差値などで考えず 進路をどうするか…

違法な物への異常な否定

麻薬の話題が最近よく上がるし CBD(大麻に含まれる鎮静成分)と言うワードも よく聞くと思います2017年 国連のWHO(世界保健機構)は CBDに医療的有効性があると認めました。 世界各国で 嗜好品/医療用大麻の解禁が広まっています。2018年 カナダで嗜好品とし…

筆箱の中身

皆さんは筆箱の中には何を入れていますか?小学校1~4年までの頃は ・書き方鉛筆数本 ・赤鉛筆 ・消しゴム ・定規 というのが一般的ですが 段々と個性が出てきますよね中学になると鉛筆を使う人は少なくなり シャーペンを使い始めると思います今はシャーペン…

誠実さを日頃から大切に

〝天網恢恢疎にして漏らさず〟。 (てんもうかいかいそにしてもらさず) という言葉がある。天の張る網は広く、 一見目が粗いようではあるが、 悪人を網の目から漏らすことはない。 悪事を行えば必ず捕らえられ、 天罰をこうむるということだ。芸能界で最近自…

問題集は何周目?

4月に渡された、 テキスト・問題集は何周目に突入してますか?通塾の生徒の場合、 3年生であれば夏休み中までには 1・2年生の復習を終え、 9月中に受験範囲の基本事項を一通りこなします そして、 10月には過去問を解き始めるのが一般的です。現在11月も半…

サザエさんギネス更新

今年放送50周年を迎えた、 TVアニメ「サザエさん」 「最も長く放映されているテレビアニメ番組」 としてギネス世界記録を更新しました。ただ時代設定が1970年と言うことで、 登場人物のパワハラ・モラハラ発言で炎上している家族で観るときは、 現代の常識を…

先生・生徒との繋がり

希薄な人間関係・表面だけでの繋がりばかり。社会に出て親にも先生にも叱られた事がない、 そんな人が沢山います。親の過保護や時代の流れもありますが、 本気で相手と接すれば叱咤激励は出てくるもの。本気でぶつかってないから響かない「相手に嫌われるの…

こだわりの店に行く

パンダ珈琲店パンダを全面に打ち出した、 可愛らしいお店です。妻と久々に顔を出してみました。グッズは以前より増えており、 隠れパンダもいたりして オーダーが来るまで時間も楽しい何でも揃う時代 1つに特化したサービスは これからもどんどん増えること…

スーパーも学びの宝庫

平日に早上がりして家族でスーパーへ。旬な魚や野菜を知り、価格帯も学べる。野菜・肉など種類ごとに分けられ、 高さや入り口に近い場所・レジに近い場所 と陳列の順はそれぞれに全て意味がある。なぜこの位置にあるのか 子どもと一緒に考えてみましょうそし…

自己ブランディング

自分の強みを確認する機会を週1、少なくとも月に1度は確認する習慣をつけましょう。これをしていくと勉強や仕事が自分の強みに合っているのか、就活中の人なら次の面接を受ける会社に就職することは強みを活かせるのかの判断基準になります。学生の頃の自…

健康ドリンクで注意する成分

ズバリ! ブドウ糖果糖液糖の表示が有るものは控えましょうこちらの成分はお腹に良いとか1日の必要な野菜半分取れるなど、いわゆる健康系のドリンクによく含まれている成分です。過剰摂取が危険視されるのは砂糖と同様に、 ・肥満 ・虫歯 ・糖尿病などを招…

両替問題

今の時期だからこそ両替受け入れを。 キャッシュレス化が進む中、地方の飲食店ではまだまだ現金での支払いが多い。 2019年の年末も忘年会で大いに盛り上がることだろう。 大分前からゲームセンター・パチンコ店では業務両替は禁止されており、夜両替するとこ…

こんな人にはなるな

折角相談してくれたのに「辞めておけ」しか言えない大人。 人生で挑戦をしてこなかった人は失敗を極端に避け、それを人にも押し付けてきます。 自分もそうなっていませんか? 簡単に確認できます。 受験でも就職でもダイエットでも何でも良いので自分が望ん…

足繫く通う店

店選びの際に距離というのは大事です。 塾・学校・会社にしろ通うとなれば、到着までにどれくらい掛かるのかというのが行く選択肢に入れるかどうかの判断基準になります。 実際私がよく足を運ぶ店は家から徒歩1分の所にあります。 お休みの日は殆ど行ってい…

どうなる大学受験

大学入試センター試験が今年度で廃止され、2020年度より「大学入学共通テスト」に移行する。 移行直前にも関わらず問題が山積みで今後も内容の変更や実施の延期などの発表が続くと思われます。 学校の先生や塾の先生方はもちろん教育に携わり、生徒に相…

どハマりしない子供たち

今回はある個別指導塾で塾長をしていた時の、生徒面談時の気付きです。 生徒数20~30人程の規模の校舎をいくつか担当しましたが、 「勉強でもマンガ・スポーツ何でも良いからハマっているもの教えて」と聞くとその殆どが「特にない」でした。 携帯ゲーム…

タスクの見える化

レオナルドダヴィンチはメモ魔で有名ですが、 あの当時からTO DOリストを作成し猛烈に仕事をこなしていたそうです。 あれだけ多方面で活躍するにはやはり理由があります。 成果を出すには徹底した時間・タスク管理が重要です 今回はタスク管理の方法を作成法…

生徒・社員同士で教えあう

授業やセミナー・会議に参加したら不参加だった人に教えたりこの様なブログなどで気付きや学びをアウトプットすることが大事です。 学びがまとまり記憶が整理されるだけでなく、理解が不足な所が浮き彫りになりその部分を深めることで定着・理解度が高まる効…

しっかりとNOと言うには

今回は行きたくない飲み会やカラオケ等の誘いを断る方法について書きます。 丁度昨日元同僚に休みの日に上司に飲み会に誘われて週7で顔を合わしたくない、プライベートな時間が欲しいと言われましたためです。 大事なのは機能的に生きる事ー目的を持って自…

目的・ゴールを決めて取り組む

今回は目的をもって取り組むことの重要さについて成績の良くない生徒・部下の実例を交えて書いていきます。 会議に来いと言われて来たが何をするのか分からない事ありませんか? そんな事は無いという方も、学生の時にこの授業はこれを理解して帰ろうと主体…

学習時目次を見てますか?

前回勉強法の入門編として数学と英語について、 先ずは計算力(正確で早く、特に正確なのが大事)と音読による課題文(教科書本文)の暗誦を紹介しました。 今回は勉強が得意でない人が殆ど見ていない目次についてお話します。 いま自分が学んでいる科目につ…