正月の飾り付け🎍

クリスマスが終わり、
一気に年越し・新年の準備ムードですね

正月の飾り付けそれぞれの意味を
調べたり参拝の方法を確認したり、
教養を深めよう。

そして知った知識は必ず発信しましょう
伝え方が上手くなり、
相手に突っ込まれたり
違う解釈を得たりと成長できます。

正月の飾り付けの話に戻りますが、
皆さんはもう飾り終えましたか?

正月飾りの飾る時期は、
一般的に12月13日~30日まで。

注意したいのは、
29日と31日は飾ってはいけないこと。
29日は「二重苦」に通じ、
縁起が悪いとされているので、
この日に飾るのは避けるとされています。
また、大晦日31日に飾ることは
「一夜飾り」といわれており、
新年においで戴く年神様に対し、
礼に欠ける行為とされています。

よって30日まで飾り終えるのが正解。
(旧暦12/30日は大晦日になるため
だめですので28日までの飾りが
本来の飾りとなります)

もちろん年が開けてからでは遅いので
まだの方は27日か28日に
飾り終えるように行動しましょう
(30日でも大丈夫ですが、
そんな気持ちでは来年もバタバタが
目に見えています。
終わり良ければ全て良し。
準備をしっかりしましょう)